今日、私たちの周囲を見渡せば、倫理的、道徳的な価値観が失われた時代に生きていることがわかります。そして、社会を構成するシステムもまた崩壊しつつあることが容易にわかります。特に政治体制と宗教体制。
これが私たちを取り巻く環境であり、社会なのです。しかし、もし私たちが解決策を求めるのであれば、それは他者を変えようとすることではないことを知らなければなりません。むしろ、私たちの仕事は、自分自身の人間的条件の改善を求めることなのです。ここに、平和な人生を送るための10のルールがあります。しかし、そのプロセスはまず自分自身から始まります。そのためには
「こうしてあなたは、人生におけるすべてのものははかないものであり、あなたの中にある唯一の真のものは、あなたが成功させた仕事であることを学ぶでしょう」。 V.M.ラクシュミ
ルール1:LOVE
今日、私たちは真の愛とは何かを理解していません。そのために、私たちは自問自答しなければなりません。 私は本当に恋をしているのだろうか? 私は、それを事実をもってこの人に証明できる立場にあるのだろうか? 私は、自分の偽りの感情に惑わされてはいないだろうか? 私がこの人に抱いている気持ちと同じ気持ちを抱ける人は、他にいるだろうか? 必要ならば、私はこの人のために命を捧げてもいいと思っているだろうか?
「愛がないなら、自分を犠牲にするな」。 V.M・ラクシュミ
ルール2:理解
理解とは、人生のあらゆるドラマを乗り越えるための意識の表現です。物事をありのままに見ることができる穏やかさへと導いてくれるものです。賢者は受け入れることも拒絶することもせず、理解します。
ルール3:責任
責任とは、夫婦の一人ひとりが自分の義務に全責任を負うことです。男性として、女性として、一市民として、自分の立場に立ち、自分にふさわしい役割を果たすこと。
ルール4:文化
文化は魂の表現であり、私たちの中にある美しいものの表現です。それは、人生のあらゆる側面における原則としての美と善に関連しています。良い読書、調和の取れた音楽、良い仕事、良いマナー。香水、庭園、家庭内の調和、そして生命への愛と敬意を鼓舞するすべてのもの。
ルール5:チャリティー
慈愛は魂の一部であり、世界に奉仕するために神性が与えてくれる持参金です。慈愛のない人は、心に愛を感じない空虚な人です。私たちは他者の勝利を喜び、それに貢献しなければなりません。他人の痛みを感じ、それを和らげるために働くことを愛さなければなりません。義務としてではなく、愛として。
規則6:組織
私たちは整理整頓を取り入れなければなりません。無秩序は無秩序をもたらし、その無秩序は人々に不調和をもたらします。整理整頓は場所だけでなく、身だしなみ、振る舞い、生活のあらゆる面に関係しています。
ルール7:喜び
喜びは美徳であり、陽気で進取の気性に富んだ魂を表します。また、私たちや私たちの愛する人たちを取り巻く悲しみや辛さを克服するための強力な武器でもあります。夜明けにも、夕暮れにも、内省のときにも、つまり、どんなに困難で困難なときにも、私たちは喜びを感じなければなりません。
ルール8:意志
意志は人生のすべての行為に存在しなければなりません。意志は霊的な力であり、私たちは人生とその出来事に直面したとき、意志がより力強く自らを表現できるように、毎日それを行使しなければなりません。意志は、私たちが自分自身のために設定したすべての目標を達成することを可能にします。この世に贈り物として与えられているものは何もないのですから。
ルール9:誠意
誠実さについて語られることはほとんどありませんが、魂の蓮の花と言えるでしょう。誠実な人は、周囲の人たちから愛情、愛情、愛情を得ます。誠意は、常に真実を語ることを教え、嘘から遠ざけ、裏切りから遠ざけ、曖昧さから遠ざけてくれます。
ルール10:ミスティック
「神秘主義とは、神への本物の愛の肉体的・精神的表現である」。 V.M、ラクシュミ
神秘主義は私たちに多くのことを学ばせてくれます。とりわけ、どのように愛し、どのように敬い、どのように祈り、どのように話し、どのように仲間と振る舞うべきかを教えてくれます。加えて、神秘主義はそれを語る人の言葉を高貴なものにします。言い換えれば、神秘主義を持つ人は、その外見、振る舞い、言葉において、その人が内面で生きていること、すなわち平和を表現するのです。
親愛なる読者の皆様、この平和な人生のための10のルールが、皆様の進路に貢献し、より調和のとれた人生を実現する一助となることを願っています。
「人生は細部でできており、成功も失敗も細部でできている」。
V.M・ラクシュミ